札幌坐骨神経痛

  • 2022年5月13日 (金)

    カテゴリ:

    外反母趾とはどのような病気か?足の親指の痛み

    外反母趾とはどのような病気か?

    足の親指が小指側に屈曲し、親指のつけ根に痛みを生じ、重度になると親指が隣の指の上に乗るような状態で変形する病気です。
     
    女性でハイヒールのような足先の細い靴を履くことが多い人に多く見られると言われています。足のサイズより小さめの靴を履く事で締め付けられたり、大きめの靴を履くころで足が前に滑り発症することもあります。
     

    外反母趾になる原因には何があるのか?

    性別というと女性が多く、ハイヒールなど足先が細く踵に高さがあるため、足が前に滑りこみ発症すると言われていましたが、ハイヒールを履いている方全員が起こるわけではないのでなりやすい体質があると言われています。骨格が柔らかい体質であるとなりやすく、また下腿の筋肉の付き方にも影響しているので男性より女性が多いのです。
     
    最近では、足の指を使って生活をしていないことが原因ではないかと研究で分かってきました。外反母趾の方の70%は親指の第3関節を全く動かすことができないことが研究でわかっています。足の指を動かさないことで足のアーチが崩れ、足全体で体重を支えられず、足全体で体重を分散しながら歩行が出来ていないため地面からのダイレクトに衝撃を足裏の指のつけ根に受けて続けてしまうため起こります。
     
     

    外反母趾にはどのような症状があるのか?

    外反母趾になると、ハイヒールなど足先の幅の狭い靴やヒールに高さがある靴を履くと、足の親指のつけ根に痛みが生じます。痛みがひどくなると履けなくなることもあります。そのまま放置していると全身に影響が出てきます。痛みが強くなると歩行困難になるので、素足でも日常生活に支障が出ます。
     
     

    重症になると、親指のつけ根の関節が「脱臼し、親指と隣の指が重なったり、親指が上にのってしまったりします。足全体で体重を支えることができないため、全身のバランスが悪くなり、腰痛や膝関節痛、内臓疾患を引き起こすこともあります。
     
    また、歩くと足が痛いので運動不足になり、運動不足が原因で骨や筋肉が弱くなり、また、歩くのが億劫になるという悪循環で、糖尿病、肥満、脂質異常、脂肪肝、心臓病、骨粗鬆症の原因にもなります。
     

    外反母趾は程度により分類される!

    症状の進行度合いにより4つの分類に分けられます。

    ・ 可逆期

    靴を履いた状態では親指は小指側に曲がっていますが、素足にあんれば自分の力で元に位置に戻る状態です。
     

    ・ 拘縮期

    症状が進行すると、靭帯が縮んでしまい、手で戻そうとしても元の位置に戻らない状態です。
     

    ・ 進行期

    さらに進行すると、親指のつけ根の関節が外側に外れてしまい、歩行時に力を入れると親指がどんどん外側に曲がっていく状態です。
     

    ・ 終末期

    外反母趾の最終段階で、親指が隣の指の上に乗ったり、隣の指の下に潜り込んでしまい、つけ根の関節は脱臼してしまいます。力を入れようが親指側には全く曲がらない状態です。
     
     

     どのように診断されるのか?

    痛みが出現する程度の外反母趾であれば、見ただけで判断ができますが、厳密にいうとレントゲン撮影で外反母趾角が15度以上である場合外反母趾と診断されます。
     
    外反母趾角が15度から20度未満であれば軽度、角度が20度以上40度未満であれば中程度、40度を超える場合を重度と判別されます。
     
     

    どのような治療が選択されるのか?

    外反母趾は痛みの程度が軽度であれば、特に治療をしない方も多いですが、放置することで変形が進んだり、痛みがひどくなれば歩行障害やその他の病気の原因にもなりかねませんので、軽度であっても何かしらの治療は必要です。
     
    軽度や中程度の場合は、足の筋肉や関節などに対してストレッチ体操、テーピングによる矯正、靴の中敷きや専用のサポーターといった装具などを使って、進行を防止しながら、症状の改善を図るといった保存療法が主流です。
     
    保存療法で痛みが取れずに改善する兆候もないという場合であれば手術療法も検討します。手術療法は個人により、変形や脱臼の有無などで方法はいろいろですが、一般的には骨切術が行われます。手術より変形は改善されますが、術後3ヵ月程度は腫れが残ったり、指の関節が硬くなったりするので、十分に納得されて受けられることをお勧めします。
     
    手術を行い、変形が治ったあとも再発しないためにストレッチ体操や自分に合った靴を選ぶことは必要です。

prev 脚の静脈の血行障害―静脈瘤
脚の静脈の血行障害―静脈瘤
中年男性の天敵!足の痛み、それは痛風かも? next
中年男性の天敵!足の痛み、それは痛風かも?
                           

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら

症状などのご相談はお気軽にお電話ください。

011-707-9700

受付時間 09:00~18:30(月曜定休日)

外反母趾とはどのような病気か?足の親指の痛み

札幌駅徒歩3分痛くない無痛整体施術法

ヤマヤセラピー札幌

〒060-0809
北海道札幌市北区北9条西3丁目1-1POWER BLD 札幌駅前4階
(札幌駅徒歩3分)

メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら 011-707-9700
メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら

症状などのご相談はお気軽にお電話ください。

011-707-9700

受付時間 09:00~18:30(月曜定休日)

外反母趾とはどのような病気か?足の親指の痛み

札幌駅徒歩3分痛くない無痛整体施術法

ヤマヤセラピー札幌

〒060-0809
北海道札幌市北区北9条西3丁目1-1POWER BLD 札幌駅前4階
(札幌駅徒歩3分)

メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら 011-707-9700
メールでのお問い合わせはこちら

Copyright 2006 ヤマヤセラピー札幌 All right reserved.