
角
体をゆさぶりながら様々な症状を改善する独自の施術が好評の、川井筋系帯療法式・ヤマヤセラピー札幌治療センターさんを訪ねました。まず山谷院長がこの療法に携わるに至った経緯からお聞かせ下さい。
山谷
もともとストレッチ体操など健康に関する仕事に従事していましたが、17年ほど前に書店で『川井筋系帯療法』の本と出合い、「体をゆさぶる」というユニークな施術方法と理に適った理論、そして結果データに魅せられた私はすぐ東京渋谷区にある本部治療センターの門を叩きました。
実際に施術方法を習得していく間も痛みに苦しむ方々の回復状況を目の当りにするにつれ、一層この療法の素晴らしさを実感、そして「『川井筋系帯療法』を通じて一人でも多くの方を深い悩みから救って差し上げたい」という思いが強まったわけです。
角 なるほど。札幌治療センターを開設されたのはいつ頃のことですか。
山谷 16年前でして、私はもともと北海道釧路出身なので院長として赴任しました。以来、今日までに延べ9万6,000を数える症例に対応してまいりました。
角 その数もすごいですが、体をゆさぶる療法というものが興味深いですね。
山谷
『川井筋系帯療法』は創始者である川井武雄氏が人間の骨格の歪みと筋肉のバランス、そしてそれらの原因で起こる各症状に着目し、長年のデータを基に研究を重ねて編み出された療法です。
私どもの体は筋肉が縮んだり伸びたりすることによって骨格が動かされていますが、緊張などで筋肉のバランスが崩れると骨盤や背骨、股関節などに歪みが生じ、それが神経や血管を圧迫して痛みや不快感を誘引します。また、痛みや不快感があることで本能的にかばい、更に楽な方に歪んでしまうという悪循環も引き起こします。
『川井筋系帯療法』はゆさぶりをかけて人間が本来備える運動機能調節機構である錐体外路系の運動神経作用を誘発すると共に、全身的な筋系列を操作して骨盤を中心に筋肉及び関節が自然な状態で稼動できる骨格状態ーつまり「健康形態」にすることで、様々な症状を改善させていくというものです。
角
なるほど ゆさぶりという優しい刺激を与えることで、人間にとって最適な骨格へと導いていくのですね。
山谷 はい 整体やカイロなどと違い骨格の改善に働き掛けていきます。
正しい骨格に改善されると筋肉はもちろん関節、神経、血管、内臓への負担も緩和されますから、それによって腰痛や肩こり、関節痛などの痛みの治癒だけでなく、アトピーや喘息、不整脈、狭心症、高血圧、更年期障害などの体質的症状、循環器系症状、婦人科系症状といった全身的な効果も出てまいります。
角 内科的分野まで対応とは驚きです。
山谷
もちろんすべての疾患に有効ではありませんが、例に挙げたような神経や血管、内臓の機能低下による疾患には大きな効果が期待できます。
人間は誰しも骨格に多少のズレはありますが、それが極端に歪んだ状態になると体の至る部分に不具合が生じます。
例えばアトピーなどアレルギー体質の患者さんは特有の歪みがありますから、そこを正していくことでそれまでの苦しみが嘘のように改善されるのですよ。
角 施術の流れについても教えて下さい。
山谷
症状などお話をじっくり伺い、等高線と同じような線が写し出されるモアレ写真を撮影し、身体の歪み具合を確認した上で施術に入ります。
施術は途中から寝てしまう方もいるほど優しく心地よいものでして、ヘルニアなど特別なことがなければ数回の施術で骨格が整います。
角
では、こちらにはどのよ一つな症状の方が多く足を運ばれるのですか。
山谷
痛みや刺激がなく安心して受けられますので、赤ちゃんからご高齢の方-まで老若男女を問わず幅広く足を運んで下さいます。
相談内容は前述の腰痛、肩こり、関節痛、頭痛、更にはアトピー、喘息、婦人科系の疾患や慢性的な疲労感など多岐にわたります。
角
院長が施術する際に心掛けておられる点といいますと。
山谷
中には症状が緩和されたからと途中で来られなくなる方がいますので、根本的に改善することの重要性を認識して頂くよう努めています。
そして「先生の顔を見に来たよ」と気軽に立ち寄ってもらえるような信頼関係を築くべく、コミュニケーションを大切にしています。
また、施術完了後も定期的なケアで体の歪みを防止していくことが健康維持に繋がりますので、「雪かきシーズン前に整えておきませんか?」というようなお便りを送付し、メンテナンスにお越し頂けるよう促す努力も怠りません。
角 最後にこれからの目標をひと言。
山谷 無理なく確実に体を整える『川井筋帯系療法」を通じ、地域の皆様の健康サポーターとして貢献していくことを与えられた使命と肝に銘じて頑張ってまいります。
角 私も長年抱えていた腰の違和感が払拭されて楽になりました。
痛みも窮屈さもない施術はやみつきになりそうです(笑)。
●平成12年2月
HTB北海道テレビ 夕方Dn Dn!
ゆさぶりながら腰痛、肩こり、アトピー改善


【ちよっと和久井の2時ですよ】 【情報Sセンス】
●平成5年6月
STV札幌テレビ ちょっと和久井の2時ですよ!
ゆざぶるだけで腰痛改善
●平成5年7月
STV札幌テレビ ちょっと和久井の2時ですよ!
肩こり、頭痛はこれで改善
●平成5年9月
STV札幌テレビ ちょっと和久井の2時ですよ!
ゆさぶるだけでアトピー改善
●平成13年2月
STV札幌テレビ 情報Sセンス!
肩こり、腰痛これで解消
主婦の友社発行 2011年度版
永田さん 54歳
足が前に出ない
左足がドスーンと痛みが突き上げてきて、足が1歩も前に出ない
状態が1年以上続き、このまま歩けなくなるのではという恐怖感で
仕事も辞めようかと思っている時、知人の紹介で来院。
1回目から左足が軽くなり、今では毎日が快調で仕事も不安なくできています。
2010年 注目情報はこれだ
慢性的な痛みが取れたと話題の
筋肉を心地よく揺さぶる治療法
![]()
創業から16年、延べ9万6千件を数える症例に対応してきた
「ヤマヤセラピー札幌治療センター」
「川井筋系帯療法式」という独特の施術を用い、慢性的な体の
痛みをとると話題だ。
骨盤や背骨、股関節などが歪むと、神経や血管を圧迫して痛み
が生じる。この痛みを本能的にかばうとさらに歪みが進行し、
悪循環をもたらす。
そこで同療法では体の歪みを写すモアレ画像で歪みを確認後、
体に揺さぶりをかけて全身の筋系列を操作。自然な骨格状態に
整え、様々な症状を改善。
その効果は腰痛などの関節痛にとどまらず、アトピーや不整脈、
婦人科系症状をも改善するという。眠ってしまうほど心地よく、
痛みのない施術は一度うけたらやみつきになると評判だ。
はつらつ元気 2008年 8月号
息子の重症アトピーが大改善!
ただれた皮膚がツルツルになり
かゆみも解消!グッスリ熟睡!
始終イライラして
笑顔を見せなくなった!
息子の皮膚にアトピーの兆候が現れたのは、生後三から四カ月頃のこと。
首の周囲が真っ赤にただれ、当初はただの汗疹かと思いましたが、その内におでこ、こめかみ、耳のあたりにかゆみが広がり、不器用ながら手でかきむしります。
皮膚はやがて赤くジュクジュクとした症状を見せたので、心配になって病院を受診したら、乳児湿疹と診断されました。しかし、処方されたステロイドを使っても、症状はお腹、太もも、腕にまで広がっていきます。
この時点でアトピーの診断を受け、以後もステロイドを使い続けましたが、明確な症状の改善は見られず、ステロイドは強くなっていく一方でした。
病院に通いながらも、夫婦でアトピーの勉強をしていくと、ステロイドに強い副作用があることを知りました。
そこで、息子が二歳になった頃、思い切ってステロイドの使用をやめたのです。
しかし、今思えば強引に過ぎたのでしょう、息子は強烈なリバウンド症状に襲われました。
ちょっと触れただけでも皮膚に血がにじみ、浸出液が流れ出て、足首も色素沈着を起こして赤紫色に変色。
かゆみのために二から三時間しか眠れず、息子を見守る私たち夫婦も慢性的な寝不足の日々。息子は始終イライラして、笑顔をまったく見せなくなりました。
そんなある日、川井先生の治療院を知りました。
定期的に通院しながら、治療院に行けない日は、先生の治療を見よう見真似で自宅でも実践。
それが、骨盤ゆらゆら体操だったのです。
その効果は、まさに劇的。最初の1カ月で、皮膚のただれが乾いていき、本来の皮膚というか、ツルツルと健康的な皮膚に近づいていきました。また、暑い日でも汗をかけずに肌を真っ赤にしのぼせていたのに、大量の汗をかくようになったのです。
かゆみも相当治まって、夜もグッスリ熟睡できるように。
少しずつ笑顔を取り戻していった息子を見ながら、我が子の笑顔は親にとって最大の癒しだ、と夫婦で深く感じ入りました。
腰痛最後の挑戦 4回連載
・今評判の民間療法「ゆさぶり法」
・モアレ写真でわかる治療効果
![]()
・ハイヒールの女性は危ない
・両膝を抱え体を30回ゆさぶる
![]()


