WEB予約 LINE アクセス

椎間板ヘルニア

当院には、腰からお尻にかけての痛みがある方や、足にシビレやだるさが出ている方など、椎間板ヘルニアに関するさまざまな症状でご相談を受けています。
「5分も立っていられない」「長く歩けない」といったお悩みを抱えている方も少なくありません。

症状の強さは、ヘルニアの大きさだけではなく、神経への圧迫や炎症の起きている場所によっても変わってきます。
「たいしたことないって言われたけど、痛みが全然ひかない…」
そんな方も、意外と多くいらっしゃいます。

椎間板ヘルニア=もう治らない…とあきらめないでください。
神経や筋肉の働きを整えながら、無理のないやさしい施術を重ねることで、日常生活が少しずつ楽になっていく可能性は十分にあります。

「できるだけ手術は避けたい」「薬に頼りすぎたくない」そんな方のために、私たちは身体にやさしいアプローチで回復をお手伝いしています。
はじめての方も、どうぞ安心してご相談ください。

LINEやメールでご相談いただく症状は

  • 「ふくらはぎの痛み」
  • 「朝起きた直後の激痛」
  • 「触っても感覚が鈍い」
  • 「前かがみで悪化する」
  • 「足がひきつれる」



―はじめに、自己紹介をお願いします

木村美穂です。(仮名)33歳です。

―まず、当院への通院は、何がきっかけでしたか?
最初のきっかけは、母の施術の為にどこか良い所がないか探していたんです。
それでこちらの施術院を見つけて、「ここだ!」って決めて母を通院させたんです。 そうしたら母は、1回目の施術ですたすた歩いてくるから「え??!?」と思って。

今までは、痛くて辛そうに足を引きずっていたので、その光景を見た時は信じられませんでした。 それで「私の首や肩こりも改善するかも!」って思って相談したんです。

―首や肩は、どのように調子が悪かったんですか?
朝起きた時からずっと首が痛くて、起き上がるのはもちろん、寝返りするにも手で頭を持たないと動けない状態でした。

それが毎晩なので、ほとんど寝てないに等しかったと思います。それに(全然)下も上も向けなかったので、ラーメンとかはぬるくなってから手で持って食べたり、うがいも目薬も全く出来ずとても辛かったのを覚えています。

それで整形外科でレントゲンを撮ってもらったら、「骨が普通の人は奇麗なS字になってるけれど、あなたの場合は逆に曲がってるよ」と言われました。

―何か施術はされていたのですか?
背骨が逆に反っていると言われて、マッサージとか電気をかける施術を1週間に3回行っていました。

その前に整形外科で「首に筋肉をつける運動をして下さい」と言われたので、 寝ながら頭を上に突き上げるような運動を、ものすごく痛かったんですが、首に筋肉を付けるためと思って続けていました。

―その後改善されましたか?
いいえ? 全く変化が感じられなかったので、違う病院に行って8枚もレントゲンを撮られたり・・・。

―施術の結果、病院の考え方の違い、施術方法の違いがあったりで辛かったですね
はい。それであまりにも辛くて脳外科に行った時にMRIで診てもらいましたら、首の頸椎の2か所が潰れており、ヘルニアということが分かりました。

その時先生にいつも首に筋肉をつける運動をしてる事を言ったら「それは逆効果だから、逆にどんどん潰れちゃうから止めて」って言われて・・・もうどうすればいいのか分からなくなりました。

―その間もお仕事は続けていらしたんですよね?
はい。仕事の合間に施術して・・・という毎日でした。

―ここで山谷院長に質問です
木村さんの症状は、なぜ病院では改善されなかったのですか?
それは、行く病院によって診断結果が違う事、日常生活の指導や体操などの指導もまちまち、これでは迷い困惑いたします。

木村さんのケースでは、首のヘルニアが直接の原因ではなく、首の湾曲の角度が問題であったため、運動によるリハビリで痛みが悪化する悪循環になっていました。

―それでは病院に行っても良くならないということですか?
それは違います。まず病院に行って検査をすることをお勧めいたします。この痛みの原因は何かを知ることによって、対処方法が異なるのでまずは精密検査をすることが大切です。

―木村さんの場合は、運動療法が合わなかったのですか?
痛みが強いときは、運動することで悪化することもありますので 注意が必要です。

―はじめて施術を受けたときの感想はどうでしたか?
先にお話した母の事があったので、私も大丈夫かも・・・という思いがありました。予約して初めての施術で、どんより重たくて筋肉もガチガチで右も左も向けずにいたのに、1回目でちょっと動けるようになって「あっ!」って。

―その後の施術経過はどうですか?
先生のところで施術を重ねるうちに、今まで呼ばれても身体全体で振り返らなきゃいけなかったのが、首だけで振り向けるようになりました。

5回目くらいでは手で支えなくても夜寝返りができ、普通に朝を迎えられるまでになりました。

―普段の生活で変わったところはありますか?
今では痛みが全然ないので痛み止めの薬に頼らない生活をしています。うがいや目薬が軽々出来るようになり、茶碗洗いやご飯支度も大変だったのに、全然痛くないので生活への支障がなくなりました。

首の痛みが気にならない生活になったので、これからは、仕事や趣味を見つけて、いろいろな場所へ出掛けてみたいと思います。

―ありがとうございます
こちらこそ、ありがとうございました。

「こんな方々も改善されています」

動画は個人情報保護のため非公開ですが、写真とエピソードでご紹介しています」

「詳しい動画は院内でご覧いただけます」

60代女性|脊柱管狭窄症で歩行に不安 → 杖なしで公園を散歩できるように

40代男性|椎間板ヘルニアで車の運転も辛かった → 長距離もラクに運転できるように

30代女性|片頭痛と吐き気で薬の毎日 → 朝の目覚めがスッキリ回復

 

椎間板ヘルニアのよくある質問

椎間板ヘルニアで手術と言われています。治りますか?
以前は飛び出した髄核(ヘルニア)を手術で取り除かないと治らないと考えられていましたが、最近ではMIR検査などで飛び出した髄核が自然に吸収される例も多いことが分かってきたため、手術をしないで経過をみる場合も多くなっています。当院でもヘルニアが消滅した例も多数あります。
軽いヘルニアなのに激痛で寝れません。ロキソニンもほとんど効きません。
腰椎L5番とS1番のヘルニアの場合、強い痛み出てくるケースがあります。MRI診断でも、このヘルニアでそんなに痛いの?我慢できないようなら手術するよ!と言われます。手術は最後の最後、まずは骨盤の歪みと腰椎のズレを矯正しましょう。
軽いギックリ腰かと思っていたらヘルニアになりました。
突然ヘルニアになるケースは少なく、ほとんどの場合少しずつ進行しヘルニアが軽いうちは、いつもの腰痛と勘違いしてしまいます。
腰ヘルニアで手術しても足にシビレが残っています。
強い痛みやシビレを長い間(数ヶ月から1年位)我慢してきたケースの場合、シビレが残る場合があります。神経の本体が傷つき修復するまで時間が必要になります。(半年から1年)
3年前、腰のヘルニアで手術をしました。(4番と5番)今年に入って足先にシビレがでてMRI検査でヘルニアの再発。もう手術はしたくありません。
整形外科の医師になぜ、ヘルニアは再発するの?と尋ねると…出やすい体質です!と言われます。これが事実なら、ヘルニアになりにくいカラダ作りをしていきましょう。当院でもお手伝いできることがあります。
腕の痛みと手の指にシビレがあります。
頚椎(首)のヘルニアと思われます。まずは、整形外科でレントゲンとMRI検査をして原因をはっきりさせましょう。当院でも施術は可能です。
ヘルニアになってから、朝起きるとき腰に強い痛が走ります。
ほとんどの場合、寝ている間にカラダが固くなり、その固くなった状態から起きようとしたとき痛みを感じます。目が覚めたらお布団の中で軽いストレッチ体操をすると軽減されます。
足の裏側に小石を踏んだような違和感がずっと続いています。
ヘルニアか、もしくは椎間板が薄くなりつぶれかかっている場合に起こる症状です。(火鉢をあてられているように熱く感じる症状もこれに該当します)
63歳でヘルニアになり医師からは若い証拠と!皮肉を言われました。
当院の椎間板ヘルニアの多くが30代から50代で、椎間板に弾力があり元気なため飛び出します。60歳をすぎると椎間板の水分量が少なくなり、飛び出るより薄くなりつぶれ(ヘタって)てきます。

脊柱管狭窄症

椎間板ヘルニア

股関節痛

変形性膝関節症

すべり症

頭痛

当院の施術法

RETURN TOP
電話番号 WEB予約